Raspberry Pi に Volumio をインストールした話

Raspberry Pi 2 が出たとき、そのちょっと前から「Raspberry Piちょっと欲しいかも〜」などと思っていたところだったので、勢いで購入してしまった。そこで使い道をググったりしていたら、Volumioというミュージックサーバ用のパッケージがあるとのことだったので、こいつを導入してミュージックサーバ+CDリッパー+ファイルサーバとして使おうとした記録を公開します。

Volumioのインストール

Volumio公式サイトからディスクイメージをダウンロードしてGet Started に従って操作をするだけで簡単にインストール出来ます。

HDMI出力から映像出力したい場合

Volumio (バージョン1.55) では、デフォルトでHDMI出力が無効になっています。初回ブート時からHDMIで画面を確認したい場合、インストール完了したSDカードをもう一度PCに差してconfig.txtを編集する必要があります(ブートパーティションの直下にあります)。 http://d.hatena.ne.jp/hamtaro/20140601#p12 などを参考に、設定します。私も先のページと同様の設定で出力出来ました。

# hdmi_drive=2
hdmi_group=2 # 1が家電系,2がモニター系。hdmi_mode設定の意味合いが変わります
hdmi_mode=82 # hdmi_group=2のとき82は1920x1080/60Hz
hdmi_force_hotplug=1 # ホットプラグ有効化

config.txtについての各オプションの詳細は http://www.raspberrypi.org/documentation/configuration/config-txt.md にあります。

ちなみに、LANケーブルをつなぐことが出来るなら Web UI から一通りの設定が出来ますので、HDMI出力しなくても特に問題ありません。

各種設定

ネットワーク

Volumioを書き込んだSDカードを Raspberry Pi にさし、LANケーブルと、(使う場合は)USB無線LAN子機をさして起動します。起動が完了すると http://volumio.local/ でVolumioの Web UI にアクセスすることが出来ます(ホスト名のアクセスにはAvahi/Bonjourが必要です。Mac OSXやiOS、多くのLinuxディストリビューションには含まれているようですが、Windows環境では別途インストールが必要です。IPアドレスがわかれば、Avahi/Bonjourが無くてもアクセスできます)。 Web UI にアクセスさえできれば、ブラウザから各種の設定が出来ます。

Web UI 右上のMENU > Network と進むと上段が有線接続、下段が無線接続の設定になっています。有線の場合ここからIPアドレスが固定できます。無線の場合はAP名、セキュリティのタイプとパスワードを入力し Save Changes を押せば接続されます。 ただ、無線についてはここでIPアドレス固定できないようです。私はルータ側DHCP設定で当該MACアドレスへのIPリースを固定する方法をとりました。たぶんその方が楽。

オーディオ設定

ネットワーク設定が終わったら、USB DAC 等を Raspberry Pi のUSBに接続します。僕は、CDスロットインが故障気味のKenwood R-K731 のPC-INに接続しました。 Web UI から MENU > Playback に進み、Audio Output がCODECになっていれば、USBオーディオから音が出るはず。一発です。ほかの設定項目も気になるところがあれば確認しましょう。 R-K731では、USBからのボリュームコントロールは受け付けないようなので、Volume Control Mixer / Mixer Type を Software にしました。これで、Web UIのPlayback画面でボリュームがコントロールできるようになります (当然、音量を下げれば音質は犠牲になりますが、音質より音量変えたいですよね?)。

まだ音楽ファイルがないので、試しにネットラジオを再生してみましょう。画面下のタブからBrowseを選ぶとWEBRADIOの項目があるのでたどっていくと、プリセットされた局が表示されます。ただこのプリセット局、聞けないものが結構混じっています。Audiophile〜系は軒並みだめでした(Volumio 1.55 2015/02/20現在)。鳴らない場合はほかの局も試してみてください。

音が出た!

これで、一通り音が出るところまでのセットアップは完了です。ただ、ネットラジオだけ聴けても楽しくないので、HDDドライブをつなげ、かつCDリッピングを自動で行うような形にしたかった。 次回は、その部分について書きます。 -> 次回:Raspberry Pi をオートCDリッパーにした話 - reppets.log